|
有効なパスポートをお持ちの方が下記「パスポート申請できる方」に該当するときは、そのパスポートを返納したうえで新たにパスポートの発給申請(切替申請)をすることができます。
|
|
パスポートの残存有効期間が1年以上ある場合でも、赴任や留学などで長期滞在するときには新たにパスポートを取得することができます。この場合には、赴任命令書や入学許可証又は在東京外国公館からの査証申請書などをご持参ください。 |
|
|
パスポート1冊につき1回だけ査証頁を増やす(40ページ)こともできます。
手数料は2,500円。 |
4. |
ICパスポートでないパスポートからICパスポートへ切替える
|
5. |
パスポートの氏名・本籍の都道府県名が変更になった |
|
|
記載事項の訂正(変更後の内容を追記)もできます。手数料は900円
|
|
○ |
新規発給申請書は10年用と5年用で異なります。 |
|
|
◇10年用 A4の大きさで、申請書上縁部が朱色 ◇ 5年用 A4の大きさで、申請書上縁部が淡灰色 |
|
○ |
20歳以上の方(申請日現在)は5年用と10年用のいずれかのパスポートを選択できますが、20歳未満の方は5年用のみとなります |
|
○ |
未使用の日本郵政公社発行のはがき(私製はがきは不可) |
|
○ |
はがきのあて先に、住民票の住所(マンション名なども含む。)、氏名、郵便番号を記入した上で、提出してください。。 |
4 |
|
○ |
このパスポートは無効(VOID)印を押印した上で、新しいパスポートをお渡しするときにお返しいたします。 |
|
○ |
返納されたパスポートの残存有効期間は切り捨てになり、旅券番号も変わります。 |
|
パスポートは申請してから受領まで、土曜・日曜・祝日・国民の休日・年末年始(12月29日から1月3日)を除いて6日かかります。
スポンサードリンク
|
|
バイト特集!!
今TVでも注目、高収入・短期バイト探しならココ
詳細はこちら
 もうリバウンドしない!
体質改善ヘルシーダイエット
詳細はこちら
|
|